~とんど祭~阿智神社2022
あけましておめでとうございます。 皆様お元気ですか?久しぶりの倉敷観光ブログの更新です。 コロナ禍の今、再びデルタ株からオミクロン株へ置き換わり 猛威をふるい始めています。 そんな中、令和4年1月15日無病息災を願い … 続きを読む

あけましておめでとうございます。 皆様お元気ですか?久しぶりの倉敷観光ブログの更新です。 コロナ禍の今、再びデルタ株からオミクロン株へ置き換わり 猛威をふるい始めています。 そんな中、令和4年1月15日無病息災を願い … 続きを読む
倉敷美観地区に新たなアートスポットが増えました。 倉敷市本町の旧中国銀行本町出張所が2021年10月1日から 「新児島館(仮称)」として暫定開館しています。 2017年まで倉敷アイビースクエア内に開設していた児島虎次郎館 … 続きを読む
8月7日(土)阿智神社(倉敷市本町)で 夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)が開催されましたので さっそく行って来ました。 茅の輪くぐりは、夏越の祓の儀式のひとつで 半年間の罪穢れを清めて災厄を払う神事です。 能舞台には … 続きを読む
倉敷市児島唐琴町にある「王子が岳レストハウス」に、 7/20(火)~8/16(月)期間限定で マスキングテープのカフェ「mt cafe at 王子が岳」がオープン! さっそく行ってみました。 レストハウスは、標高235m … 続きを読む
お天気が良かったので、王子ヶ岳へ行ってきました。 風を感じながら、瀬戸内海・瀬戸大橋・多島美を 見渡せるお気に入りの場所です。 ここには、もう何度も来ていますが、 やはりこの景色には感動してしまいます。 パ … 続きを読む
倉敷美観地区を歩くと、たくさんのお店が新しくオープンしていました。 いくつかの店舗を紹介していきたいと思います。 まずは、令和3年4月29日に、郷土ゆかりの美術品を展示する 「きび美(きびび)ミュージアム」が開館しました … 続きを読む
倉敷の総鎮守 阿智神社(倉敷市本町)にある 岡山県の天然記念物「阿知の藤」が 咲き始めたと聞き、朝早く行って来ました。 阿智神社の境内には 祭事のとき神が降臨するといわれる 磐座(いわくら)があります。 阿智神社では、こ … 続きを読む
倉敷市街地の南にある種松山公園西園地で 藤の花が咲き始めました。 倉敷市の鳥「カワセミ」が飛来する池のそばには、 約460mの藤棚が作られています。 まだ藤の花が垂れてはいませんが、 藤棚を上から見ると回廊のように 見事 … 続きを読む
2021年4月8日(木) 名探偵金田一耕助誕生の地として知られる真備町岡田の 横溝正史疎開宅前に作られている「金田一畑」で、 黒いチューリップが咲いたとの新聞の記事を読んで、 久しぶりに疎開宅へ行って来ました。 黒いチュ … 続きを読む
2021年4月5日(月)、良寛椿が見頃を迎えた、円通寺(倉敷市玉島柏島)を訪れました。 良寛椿は、覚樹庵跡に植えられている樹齢約200年の白玉椿(シラタマツバキ)で、 純白の花がたくさん咲いていました。 この良寛椿 … 続きを読む