ブラジルFesta 2010
ブラジル人が楽しみにしているお祭り『FESTA JUNINA』が7月4日(日) 倉敷アイビースクエア 中広場で開催されました。 ブラジルの収穫祭の踊り「クワドリーリャ」のはじまりです。 陽気なラテン音楽に包ま … 続きを読む
ブラジル人が楽しみにしているお祭り『FESTA JUNINA』が7月4日(日) 倉敷アイビースクエア 中広場で開催されました。 ブラジルの収穫祭の踊り「クワドリーリャ」のはじまりです。 陽気なラテン音楽に包ま … 続きを読む
大原美術館の モネの睡蓮の池 雨上がりの『モネの睡蓮の池』を訪れてみました。 スコールのような雨の後、水滴がたくさんついて睡蓮の花は潤ったように澄んでいました。 2000年6月、遠くフランス郊外の小 … 続きを読む
睡蓮(スイレン) 鶴形山の西にある観龍寺の睡蓮(スイレン)です。ピンク色の睡蓮が咲いていました。 倉敷公民館の近く、鶴形山トンネルの横の階段から上がることができます。 春の桜の咲く頃には弥生茶会も行われています。 & … 続きを読む
円通寺からの眺め 補陀洛山・円通寺はもともと奈良・天平の昔から観音霊場の信仰の地でした。 元禄11年(1698)のことです。ここに良高和尚を開山として補陀洛山円通寺庵が開創されました。 その後、円通寺と改められ、多くの … 続きを読む
鬼太鼓川舟流し 去る5月4日(火・祝) 倉敷美観地区「ハートランド倉敷」最終日にて倉敷川で『茶屋町鬼太鼓川舟流し』がありました。 川舟・天領丸の上での太鼓の演奏とともに、鬼の面を付け、長い髪を振り乱しながら競うかのよう … 続きを読む
「華楽の旅」 (タージック族の民族舞踊・女子独り踊り) (中国古典舞踊・男子独り踊り) 2010・5・7(金)くらしき作陽大学 藤花楽堂にて瀋陽音楽学院・くらしき作陽大学 友好協定締結記念 特別 … 続きを読む
阿知の藤 ( 2010・5・9 撮影) 倉敷美観地区の一角にある鶴形山の山頂に鎮座する阿知神社。白い藤が満開に咲き、見ごろを迎えています。 … 続きを読む
フィールド・オブ・クラフト 第5回『フィールド・オブ・クラフト』が5月8日(土)、9日(日)の2日間、倉敷市中央の芸文館前広場で開催されました。 全国からクラフト作家が集まり、お手製の作品を展示販売、made in J … 続きを読む
瀬戸大橋から見る児島半島 <瀬戸大橋と水島コンビナート> <瀬戸大橋から見る鷲羽山と下津井漁港> 瀬戸大橋を眺めながらウォーキングを楽しみませんか? 下津井電鉄の軌道敷跡の「風の道」、風光明媚な瀬戸内海 … 続きを読む
瀬戸の花嫁 『第30回ハートランド倉敷』が5/2(日)~5/4(火・祝)まで美観地区周辺の会場で開催されました。 美観地区を流れる倉敷川。オープニングセレモニーではキャンドル点灯式が行われ、『竹取物語川舟流し』は幻想的な … 続きを読む