瀬戸内海納涼クルーズ2010 on 御座船
御座船備洲 瀬戸内海納涼クルーズ「御座船備洲」に乗船してきました。 夏休み最後の土曜日ともあり、大勢の家族連れが乗り込みました。 児島観光港からの瀬戸大橋クルーズ。快晴で風も少しあり絶好のクルージング日和です。 … 続きを読む
御座船備洲 瀬戸内海納涼クルーズ「御座船備洲」に乗船してきました。 夏休み最後の土曜日ともあり、大勢の家族連れが乗り込みました。 児島観光港からの瀬戸大橋クルーズ。快晴で風も少しあり絶好のクルージング日和です。 … 続きを読む
鶴形山 鶴形山に鎮座する阿智神社の周辺にはたくさんの小路があります。 多くの植物が生い茂り、木陰がとても涼やかです。 本町通りからの細い小路を上り、左に曲がると竹薮に出逢います。 小路は一人通 … 続きを読む
(8月8日 夕刻撮影) 夕涼みに美観地区を歩いてみました。今橋に立つと虹が出ています。それもダブルです。 倉敷川に虹がかかり、夏空に浮かび、白壁に映えています。 川面にも虹が写りました。菊の花から虹が伸びて … 続きを読む
水島コンビナート 水島コンビナートは日本を代表するコンビナートです。現代を知る産業観光の聖地。 造船業が伸び、観光化も進んでいます。倉敷のそして水島の「産業観光」には感動があります。 巨大な溶鉱炉や原油タンク … 続きを読む
夕暮れ時の本町通りを歩いてみました。どこか懐かしい・・・昭和を思い出す風景。 幻想的な灯かりに包まれた、そして昼間とはまた違った光景が浮かびあがっています。 しっくい塗りの白壁が灯かりに灯 … 続きを読む
大暑も過ぎ真夏の太陽が降り注ぐ7月24日(土)『第40回倉敷天領夏祭り』が賑やかに 開催されました。 倉敷中央通りでは夕方から歩行者天国となり、いくつもの神輿や、じじとばばの 面を被った素隠居(すいんきょ)、 … 続きを読む
7月13日撮影 梅雨も明け、夏到来。入道雲も見られるようになりました。 先日、 梅雨空の下、小雨の降る種松山を訪ねてみました。 雨の雫が似合う紫陽花紫陽花の花も、そろそろ終わりに近づきましたが咲いていました。 … 続きを読む
(モネの睡蓮) 梅雨も明け、夏到来。「海の日(祝)」に美観地区を訪れてみました。 空も青く澄み渡り、夏を感じさせるそんな景色でした。 大原美術館前を歩いていると人力車が今橋を渡り、目の前で停まりました。 緑 … 続きを読む
七夕飾りの最終日、美観地区を訪れてみました。 7月の美観地区は七夕飾りで初夏を彩っていました。 ゆかた姿のお三人さん。これから美観地区散策だそうです。 写真撮影のご協力ありがとうございました。 … 続きを読む
酒津公園の『七夕飾り』を訪ねてみました。 水際に飾る笹飾りはどこか涼しげで天の川を思わせるそんな風景でした。 笹飾りの風習は江戸時代が始まりです。 年に一度、「織り姫」と「ひこ星」が天の川を渡って出遭うという … 続きを読む