第39回ハートランド倉敷 くらしき藤物語
令和元年5月5日(日・祝)こどもの日 アイビースクエアに行ってみました。 初夏を思わす行楽日和、アイビーは今を盛りに青々としたつたで、館全体を覆っていました。 中庭には、それぞれ趣向を凝 … 続きを読む

令和元年5月5日(日・祝)こどもの日 アイビースクエアに行ってみました。 初夏を思わす行楽日和、アイビーは今を盛りに青々としたつたで、館全体を覆っていました。 中庭には、それぞれ趣向を凝 … 続きを読む
「第39回ハートランド倉敷」 が、令和元年5月2日~6日まで開催されました。 5月2日(木) 19時30分から 大原美術館前の今橋上で、倉敷小町3人によるろうそくたいまつに点火されて ハートランド倉敷のオー … 続きを読む
平成31年4月21日 平成最後の金田一耕助春の誕生会が開催されました。 おもえば開催の危ぶまれた平成30年11月の「千人の金田一耕助」も 地元の皆さんのご努力と、県外の金田一ファンの熱意で、見事に復活されました。 そして … 続きを読む
倉敷物語館 10年のありがとう というイベントが開催される倉敷物語館に行く途中 倉敷商業学校の生徒さんたちが、ワークショップの 準備をしていらっしゃったので、取材させていただきました。 日本遺産 倉敷 … 続きを読む
平成31年4月23日(火)~27日(土) 写友くらしき小町 第10回写真展が開催されるとのことで行って来ました。 初日で大勢の人が鑑賞していました。 いい写真がたくさんでしたが、蛍光灯が写 … 続きを読む
平成31年4月6日 県内のあちこちで桜が満開との情報に、再度美観地区に行ってみました。 この度は、高砂橋から、歩いてみることにしました。 桜は満開で、対岸にある星野仙一記念館の看板も見えないほどでした。   … 続きを読む
平成31年4月7日 ベッキオバンビーノ 美観地区をクラシックカーが走る♪ との情報に慌てて美観地区に行きました。 すでに何十台の車は通過して行ったらしく、大勢の人が、 大原美術館の前や、今橋の周辺でカメラや、スマホを構え … 続きを読む
2019年3月31日、 平成最後の酒津公園の桜散策に行って来ました。 広場では大道芸人 たいきさんが、集まった大勢の花見客を前に、 危ない芸を披露していました。 大道芸人たいきで検索すると、活躍 … 続きを読む
平成最後の花見となる倉敷市美観地区に行ってみました。 あいにくの曇り空、でも桜は美しく咲いていました。 白鳥も花の下、気持ちいいのか半ば羽を広げて、行ったり来たりしていました。 花の盛りのここに来てと … 続きを読む
2019年3月16日(土) 午後から倉敷音楽祭などたけなわの倉敷美観地区に出かけました。 (左)水上特設ステージで! (右)倉敷物語館では、今川民謡会の方々の民謡が終わったところでした。   … 続きを読む