第19回 サンセットフェスタ inこじま ~鷲羽山から夕陽と音のコンチェルト~
日本の夕陽百選の一つ 倉敷市の鷲羽山 で、 第19回サンセットフェスタ in こじま ~鷲羽山から夕陽と音のコンチェルト~が 11月6日(土)・7日(日)の二日間開催されました。 (今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防 … 続きを読む

日本の夕陽百選の一つ 倉敷市の鷲羽山 で、 第19回サンセットフェスタ in こじま ~鷲羽山から夕陽と音のコンチェルト~が 11月6日(土)・7日(日)の二日間開催されました。 (今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防 … 続きを読む
2021年10月10日JR倉敷駅南の 倉敷市阿知3丁目東地区の再開発街区 「あちてらす倉敷」がグランドオープンしました。 かつて木造の商店や住宅が建ち並んだ密集地は、近代的な再開発ビル街に生まれ変わりました。 抜けるよう … 続きを読む
彼岸花があっちこっちで咲いているとのSNS情報で 台風一過(2021/9/18)の爽やかな秋風に誘われて、 倉敷市浅原(あさばら)の真言宗のお寺 安養寺(あんようじ)に行って来ました。 (コロナ禍で自粛中のいま、SNSの … 続きを読む
倉敷市加須山の倉敷川河川敷に 岡山県内唯一「ミズアオイ」の自生地があります。 倉敷美観地区から南に少し離れた、倉敷川に架かる 小瀬戸という橋のたもと、左岸の河川敷に、 今年もミズアオイがたくさん咲いていました。 「ミズア … 続きを読む
8月7日(土)阿智神社(倉敷市本町)で 夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)が開催されましたので さっそく行って来ました。 茅の輪くぐりは、夏越の祓の儀式のひとつで 半年間の罪穢れを清めて災厄を払う神事です。 能舞台には … 続きを読む
豪雨災害から3年ぶりに復興した倉敷市真備町の マービーふれあいセンターに行って来ました。 3年前の西日本豪雨でマービーふれあいセンターは 高さ3.5メートルまで浸水し休館。 被災直後、マービーふれあいセンターは 災害ごみ … 続きを読む
西日本豪雨災害から3年が経ち 倉敷市真備町を拠点に支援活動を続けている 災害ボランティア団体「災害支援団Gorilla 」が主催する 追悼と復興のイベントが7月3日に行われました。 イベント会場は、高梁川と小田川の合流地 … 続きを読む
倉敷みらい公園(倉敷市寿町)に行って来ました。 ここは、倉敷チボリ公園(1990-2009)があった場所で 平成23年に倉敷市が公園として整備しました。 この日、岡山・倉敷の新たなコロナ感染者は0人でした。 でも、まだま … 続きを読む
コロナ禍の2021年6月13日 自粛していた日々を少し解いて、久しぶりに 倉敷市街地の南にある種松山公園西園地に行って来ました。 毎年、紫陽花の時期に訪れている種松山ですが、 その時々で山の様相を変えてみせてくれるのが紫 … 続きを読む
2021年5月4日 あいにくの曇り空でしたが、 倉敷市の遊園地 鷲羽山ハイランド(倉敷市下津井吹上)で、 PM9時から花火が打ち上げられるとの 情報をキャッチし、行って来ました。 お馴染み 一周15分の観覧車。 二人 … 続きを読む