倉敷観光おすすめブログ

の検索結果 : 147件

  

2021玉島・春の花(良寛椿・桃)

投稿日:2021-04-10|カテゴリ: 

2021年4月5日(月)、良寛椿が見頃を迎えた、円通寺(倉敷市玉島柏島)を訪れました。 良寛椿は、覚樹庵跡に植えられている樹齢約200年の白玉椿(シラタマツバキ)で、 純白の花がたくさん咲いていました。    この良寛椿 … 続きを読む

2021玉島・春の花(良寛椿・桃)

雛めぐり2021(玉島地区)

投稿日:2021-03-17|カテゴリ: 

第18回倉敷雛めぐりのイベントが行われ、玉島地区では、 令和3年2月20日(土)~3月7日(日)に、 お雛様の展示等が行われましたので、その一部を紹介します。 まずは、玉島市民交流センターでの展示です。 古い時代の貴重な … 続きを読む

雛めぐり2021(玉島地区)

備中no町家deクラス ~まち歩き 玉島

  令和2年11月21日(土)に、「備中no町家deクラス」のプログラムのひとつ、 「まち歩き 玉島〜玉島町並み巡り」が開催されました。   玉島在住のスタッフの解説を聞きながら、 玉島町並み保存地区 … 続きを読む

備中no町家deクラス ~まち歩き 玉島

備中玉島みなと朝市 ~秋のパン祭り~

令和2年11月8日(日)、あたたかい日差しがふりそそぐ、秋晴れのお天気の中、 毎月第2日曜日恒例の「備中玉島みなと朝市」が開かれました。     会場では、新型コロナウイルス対策がしっかりと行われてい … 続きを読む

備中玉島みなと朝市 ~秋のパン祭り~

良寛荘で「お茶会気分♪」

良寛荘さんで月に一度開催されている「お茶会気分♪」という イベントに参加してきたのでご紹介します。     1人500円でお茶のお作法が体験できました。 玉島はお茶文化が根付く町として、江戸時代から有 … 続きを読む

良寛荘で「お茶会気分♪」

玉島・土曜夜市 2020

投稿日:2020-07-09|カテゴリ:     

2020年7月4日(土)、玉島商店街で毎年恒例の「土曜夜市」が今年も始まりました。   通町商店街入口と玉島港橋広場   たくさんの人が訪れ、様々な屋台が並んでいました。 通町商店街のアーケード下では … 続きを読む

玉島・土曜夜市 2020

新倉敷駅観光案内所 営業再開しました!

投稿日:2020-06-09|カテゴリ:   

こんにちは。 4/20からコロナウイルスの影響で臨時休業しておりましたが6/1より営業を再開いたしました。 暑くなってまいりましたが、自粛生活が明け、皆さまはどのようにお過ごしでしょうか? 案内所では皆さまに安心してお立 … 続きを読む

新倉敷駅観光案内所 営業再開しました!

2020年 玉島 花便り 桃・桜編

投稿日:2020-03-31|カテゴリ: 

3月29日(日)に、玉島の桃と桜の花を写真に収めて来ました。 まずは、岡山県内有数の桃の産地、富田地区の桃の花です。 ちょうど満開を迎え、桃畑が一面、きれいなピンク色でした。     次は、円通寺公園 … 続きを読む

2020年 玉島 花便り 桃・桜編

2020年最初の「備中玉島みなと朝市」

投稿日:2020-01-21|カテゴリ:    

1月12日(日)に、毎月第2日曜日恒例の「備中玉島みなと朝市」が開かれ、曇り空でしたが、朝早くからたくさんの人で賑わいました。 今回は、清心町商店街での「玉島虎だるまの絵付け体験」や「豚汁の販売」、通町商店街での「餅つき … 続きを読む

2020年最初の「備中玉島みなと朝市」

備中甕江座・村芝居「熊田 恰」in 羽黒神社

投稿日:2019-11-22|カテゴリ:  

令和元年11月17日(日)に、玉島の羽黒神社で、 「第17回おかやま県民文化祭『文化がまちにある!プログラム』」の一環として、 村芝居「熊田 恰(くまた あたか)(備中松山藩士)~武士道を貫いたラストサムライ」が演じられ … 続きを読む

備中甕江座・村芝居「熊田 恰」in 羽黒神社
倉敷観光ブログでは、倉敷市地域リポーターが投稿した記事を紹介しています。
観光案内所通信
  • カレンダー

    2023年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    « 1月    
  • アーカイブ(キーボードの場合、alt+下矢印で開き、カーソルキーで選択)

  • カテゴリー


Copyright © Kurashiki City All Rights Reserved.