金田一耕助の小径を歩く
「巡・金田一耕助の小径」ロケ地巡りスタンプラリーをご存知ですか?このラリーでは、高梁川流域圏域内(高梁市・新見市・倉敷市・総社市・笠岡市・井原市)にある「名探偵金田一耕助」に関連するロケ地等7ヶ所に設置してあるスタンプを2個以上ゲットで、スタンプラリー限定のオリジナルマスキングテープがもらえます。
倉敷市のスタンプ設置場所は、真備町にある「真備ふるさと歴史館」と「横溝正史疎開宅」の2ヶ所です。ロケ地巡りスタンプラリーの期間は1月31日(木)まで。真備町へ行ってきました。
最初に伺ったのは、真備ふるさと歴史館です。館内には、横溝正史コーナーがあり、著書や机、文具などの遺品が展示されていました。1つ目のスタンプをゲットです。
次に向かうは、横溝正史疎開宅です。途中には、弁天島のある大池、著書「八つ墓村」に登場する濃茶の老婆の名前の由来、濃茶の祠がありました。
横溝正史疎開宅では、当時の横溝正史の様子や地域の方々との交流について、音声解説で知ることができました。昔の雰囲気の残されている建物に、感動でした。
疎開宅の近所には、著書「獄門島」に登場する千光寺と同じ名前のお寺があるらしく、ちょっと散歩をしてみました。気分は横溝正史です。時は、太平洋戦争末期、縁者の世話により、東京から岡田町桜へ疎開した横溝。当時は軍部の圧力で探偵小説執筆を禁じられていたそうです。古い因習と封建的な人間関係にある農村…。小説のイメージは膨らむばかりです。
スタンプラリー全7ヶ所を巡った方には、もう1種類のラリー限定のマスキングテープが頂けます。是非、ラリーにご参加下さい。
真備ふるさと歴史館 住所 倉敷市真備町岡田610
開館時間 10:00~16:00
休館日 月・木・金・祝日・年末年始
入場料 無料
横溝正史疎開宅 住所 倉敷市真備町岡田1546
開館時間 10:00~16:00
休館日 月・木・金・年末年始
入場料 無料
さて、最後にお知らせです。倉敷観光コンベンションビューローでは倉敷・真備町地区の公式キャラクター「マービーちゃん」のLINEスタンプを販売しています。スタンプの価格は120円です。平成30年7月豪雨で被害を受けた真備町地区の復興支援として、売上げは全額寄付します。よろしければ、こちらをご覧ください。↓
http://kankou-kurashiki.jp/about/news/001947.html
ラリーについてのお問い合わせは
「巡・金田一耕助の小径」実行委員会 TEL 086-426-3411
「マービーちゃん」LINEスタンプについてのお問い合わせは
倉敷観光コンベンションビューロー TEL 086-421-0224