歌声喫茶 クリスマスコンサート
平成30年12月9日(日)
12月6日 旅ラジ90ちゃん号で紹介された
真備岡田分館で開催される歌声喫茶に行って来ました。
開演前、入念なリハーサルをされる楽団の方々。
途中からですが、今はフリーアナウンサーで、FM岡山で活躍している
森田 恵子さんも駆けつけて来られました。さっそくパチリ!
ブログアップも快諾していただきました。
奥におられる方は、歌声喫茶を立ち上げられた司会の前野さんの奥さまです。
右の写真は、金田一耕助で消防団員を務められていた池田さん。
寸劇で車夫の役をされていた森脇さんは、少し真備を離れるとのこと。
FMの若いスタッフの方を挟んで、記念撮影です。
きっとすぐに真備に帰ってくると力強くおっしゃいました。
離れ離れになる方も、今日の日を精一杯楽しんでいらっしゃる。
そんな皆さんを見て、お世話役の黒瀬さんも嬉しそうでした。
旅ラジでアナウンサーで活躍された、NHKの矢崎さんも、今日は
1参加者としてきたと、観客の方と親しく話していらっしゃいました。
そして会は始まりました。窓や壁に張られた手作りのクリスマスの飾りが目にやさしく、
でも逆光で、演奏する人や、司会の前野さんはよく写りませんでした。ごめんなさい。
関東のほうに帰っておられたimimさんも、元気に参加されました。
3年前、地域の皆さんの要望で、始まったという歌声喫茶。
元気で頑張ろうと、今こそ声を一つにと笑顔の皆さんの心意気が、
ひしひしと伝わってきました。
会場いっぱいのみなさん。生き生きとうたわれました。
10分の休憩の間に、コーヒーを飲みに来られた会の責任者、司会の前野さん。
金田一耕助では、一柳家当主となられました。
キーボードや、サックスなど伴奏に力を尽くされる皆さん。
今日は、お手伝いをされているimimのKenさん、Kouheiさん。
そして再び出会えた矢崎アナウンサー。
眼鏡のきりりとしたイケメンに思わずシャッターを押しました。
何度すみません。ありがとうございました。
その後、スピードくじがあり、賞品に・炬燵・毛布 などなど豪華賞品が
目白押しでした。右の写真の方は毛布が当たって喜んでおられました。
次は、岡野さんコーナーで、手話と一緒に歌うコーナーでした。
imimさんも岡野さんに呼ばれて、即興の手話で歌われました。
そしておしまいの歌です。
「今日の日はさょうなら」
2時間はあっという間に過ぎました。
本当に今日の日はさようならです。
また明日も明後日も、少し遠くに帰られる方も、
また元気でお会いしょう。
そんな思いを込めて、皆さん歌っていらっしゃいました。
来年1月20日には、岡田小学校で午後1時から開催するそうです。
それまでお元気で、よいよいお年をお迎えください。
お世話くださった皆さん本当にありがとうございました。