ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜
倉敷市の南、国道2号線沿いにある、足高山にヒマラヤ桜が咲来ました。
名前の示す通り、あのヒマラヤ山脈に咲くと言う桜は、冬になったこの時期を待ちかねたように咲き始めます。
遠いヒマラヤの故郷を思い出して咲くのでしょうか。
可憐な花をひと目見てあげてください。
ヒマラヤ桜のそばには、こんなあずま屋もあります。
登山姿の男性がリュック姿で散策を楽しんでおられます。
この先は展望台、休憩広場、自由広場へと続きます。
あずま屋の向こうには、ふらここが淋しく揺れて、桜の裸木の影に見守られていました。
サザンカのトンネルも少なくはなっていますが、まだ健在でした。
青空の下、展望台もくっきり。この日は良い天気なぶん暖かかったです。
森の中にある休憩広場。春にはたくさんの桜が咲き、色鳥がさえずります。
国道にはびゅんびゅんと音を立てて車が走りますが、その音もさして気にならないほど、
静寂の中で、鳥の鳴き声も聞こえます。
休憩広場を横目に下っていくと、自由広場に出ます。
自由広場は広く、本当に自由に使ってくださいと云った風に、広々と広がります。
この日は、少年たちが野球に興じていました。
親子連れがバトミントンをしたり、鬼ごっこをしたり、幼児が自転車のけいこをしたりしている場面に幾度も出会いました。
広場の向こうは足高神社があり、お正月には、大勢の初詣の人でにぎわいます。
大きな干支の絵馬も有名で、もうすぐ兎の絵馬に掛け替えられることと思います。
倉敷市の南の中心地街、商店街、歓楽街にも近いこの足高山に咲くヒマラヤ桜。
買い物がてら、散策がてら、運動しがてら是非見に来てください。
また駐車場も神社近く、広場近くに無料であります。
車でも楽しんで観光に来てみてください。
まだ若木ながら、排気ガスにも負けず、遠いヒマラヤに思いを馳せているように健気に咲く可愛い花の姿に、感動されることと思います。
足高山の場所はコチラになります↓
より大きな地図で 足高山 を表示