国指定重要文化財の大橋家住宅にて、真備町竹教室の講座生が3年間の講座で作られた竹の花入れに、岡山市にある「三垣つばき園」の800種類ある中から今咲いている椿を活ける「竹花入れとつばき展」が開かれました。

大橋家住宅は昭和53年(1978)年に国の重要文化財に主屋、長屋門、米蔵、内蔵が指定されました。平成3年から保存の為の修理が行われて、嘉永4年(1851)当時の建物になりました。


中庭と前庭にそっと活けられていました。

土間にある荷車です。当時使用されていた物が残されています。



青竹を使用した物に活けられた椿と梅の花です。

竹教室の講座生が使い方を教えていました。良い出来栄えでした。
関連リンク
大橋家住宅HP
竹工房HP
大きな地図で見る