倉敷みらい公園 in 2021
倉敷みらい公園(倉敷市寿町)に行って来ました。
ここは、倉敷チボリ公園(1990-2009)があった場所で
平成23年に倉敷市が公園として整備しました。
この日、岡山・倉敷の新たなコロナ感染者は0人でした。
でも、まだまだ油断は禁物といいそうな
厳しい顔の樹木に出会い、思わず「はい」と
心で言いながら撮影してみました。
私は、すでに2回のワクチン接種を済ませましたが、
感染防止のためには、マスク着用は必須ですよね!
倉敷みらい公園は、子どもたちの遊び場であり
市民の憩いの場所でもありますが、
災害時には一時避難場所にもなる防災公園でもあります。
公園内には、かまどベンチや防災トイレなど
さまざまな災害対応機能をもつ施設が設置されています。
芝生広場にある築山の南側には道路に沿って、
こじんまりした花壇が作られています。
花壇のシンボルはタマツゲで作られた
熊のトピアリー(樹木を刈り込んで表現した造形物)です。
花壇には四季それぞれの花が植えられていて
一年中楽しめます。
今は、純白の紫陽花アナベルや
常緑樹のヤマボウシの花などが
美しい姿をみせています。
冬には、「くらしききらめきのみち」として
イルミネーションで彩られる倉敷用水も
今はひっそりと、微風にゆれる木々の影を
水面に浮かべているだけでした。
それでも倉敷用水沿いには、
うす紫やピンク色の紫陽花がまだ健在で、
初夏の趣を添えていました。
倉敷みらい公園に隣接する三井アウトレットパークに
喉の渇きを潤すために寄ってみました。
アイスコーヒーで一息ついて外に出ると、
今話題のストリートピアノが設置されていて
素敵な音色を響かせていました。
音楽に疎く曲名はわからなかったのですが
ピアノの演奏者に撮影許可を貰い、
ブログアップも快諾していただきました。
ありがとうございました。