2021玉島・春の花(良寛椿・桃)
2021年4月5日(月)、良寛椿が見頃を迎えた、円通寺(倉敷市玉島柏島)を訪れました。
良寛椿は、覚樹庵跡に植えられている樹齢約200年の白玉椿(シラタマツバキ)で、
純白の花がたくさん咲いていました。
この良寛椿は、花が咲かなくなり、徐々に弱っていたところ、
地元住民の方が2019年に「良寛椿の会」を立ち上げ、
再生に取り組まれた結果、昨年約15年ぶりに花を咲かせたものです。
また、木のそばには「良寛椿」と記した標柱があり、
これは、この度「良寛椿の会」が建てられ、
4月4日(日)に標柱除幕式が行われたもので、良い目印になっていました。(写真左下)
円通寺の本堂の前では、桜の花びらが舞い散り、
きれいなピンク色の絨毯(じゅうたん)のようになっていました。
そして、境内にはツツジも咲いていました。
四季折々の花々が楽しめる「円通寺」へ、是非お越しください。
また、玉島・富田地区の桃畑では、
今年もきれいな桃の花が咲き、春の訪れを教えてくれました。
満開を迎えた、3月29日(月)に撮影した写真です。
桃農家では、受粉作業に追われていました。
6月中旬から順次始まっていく、桃の出荷が、今から楽しみです。
是非、今年の夏、玉島の桃をご賞味ください。
玉島地区の観光については、 「新倉敷駅観光案内所」へお気軽にお問い合わせください。
新倉敷駅観光案内所
住所:倉敷市玉島爪崎390-4 JR新倉敷駅構内2階
電話:086-526-8446
営業時間:9:00~17:30(昼休み12:00~13:00)
休業日:12月29日~1月3日
※レンタサイクルの貸出は、2021年3月31日(水)をもって終了しました。
※玉島地区でバスをご利用の際は、バスの本数が少ないため、
事前に時刻表でご確認くださいますよう、お願い致します。(両備バス・井笠バス)
みなさまのお越しをお待ちしております。