種松山の蝋梅・紅梅が見頃です。
2021年1月31日
小春日和になった、空にひかれて、倉敷市郊外にある種松山に行って来ました。
暮から、お正月にかけて、コロナの自粛に加えて、私的にも自粛せざるを得ない
事情があり、実に2か月強家に籠っていました。
久しぶりの郊外、遠くからも分かる馥郁とした蝋梅の香に魅かれ、弱り気味の
歩を速めたのでした。
種松山で蝋梅や紅梅が咲いてます♪
蝋梅の咲く丘から車道を隔てた斜面を見下ろせば、盛り上がるように咲く紅梅の
小径が続きます。はるか彼方には、鏡のような湖面が!!
小径を下れば、紅梅白梅の道です。白梅はまだ咲いていませんでしたが、なんと!
メジロがたくさん遊んでいました。
梅の木には、意外と止まりませんでしたが、
目の前の紫陽花の枯れ枝に長いこと止まって、
下手な筆者のカメラ目線を楽しませてくれました。
高い木や山茶花の中に潜り込んだり、と目で追う分には、
十分楽しませてくれました。
撮ることはできませんでしたが、エナガやジョウビタキなど、
春を運んでくる鳥たちに癒されたのでした。
鳥たちと遊んだ小径。春のような青空と白い雲に紅梅の大木も憩っているようでした。
春はすぐそこ❣
コロナに負けず、自然を満喫できる種松山西園地公園に是非遊びに
運動にウオーキングにいらっしてください。
山が待っていますよ~~~♪