秋のフルーツアフタヌーンティー~くらしき桃子・private room~2020
(2020.10月撮影)
倉敷アフタヌーンティーの参加店でもある「くらしき桃子」さん。
10月に入ってもこちらでは「秋のアフタヌーンティー」が続きます。
「10月の予約」受付当日にエントリー。予約席をGET。
1分で完売の争奪戦のネット予約です。
当日、美観地区では平日にもかかわらず、大勢の観光客や小学生の遠足、
今橋の上ではCM撮影、結婚式の前撮りなどいろいろなシーンが見受けられます。
コロナ禍の中、静かな美観地区も好きでしたが、
従来の賑やかな秋の美観地区が戻ってきたかのようで、柳の下では「今」を楽しむかのように
家族連れ、恋人、友達、団体客の笑い声が聞こえてきます。
「GO TOトラベルキャンペーン」で倉敷のまちも賑わいはじめています。
お店の前の椅子に腰掛けて倉敷川を眺めていると、京都からお越しのご家族連れ。
パフェを食べに来たそうです。
CM撮影のカメラがこちらを向いています。
和傘を持った着物姿の女性が天領丸に乗っての撮影です。
倉敷のまちにとても似合う風景です。
急いで中橋近くの倉敷館観光案内所に。そこから眺める風景もお勧めです。
お友達と待合わせ。
美観地区の風景をそこから楽しみ、歩いてすぐの「くらしき桃子」さんへ。
美観地区には3店舗、桃子さんがあります。
今日は「緑御殿の有隣荘」横のお店に伺いました。
お店に入り、1階で飲み物のオーダ後、2Fへご案内。
一番奥のプライベートルームが予約席です。
ドリンクもメニューの中から2つ選べます。その他にもウェルカムドリンクの「洋なし」が飲み放題。
大変美味しく、何杯でもウェルカムドリンクが来ます。
目の前のアフタヌーンティーセットの豪華さ。
シャインマスカットパフェ、いちじくパフェ、柿のクリームチーズ生ハム巻き、
シャインマスカット生クリームフルーツサンド、
クッキーやスコーンにもフルーツが入っています。
ぶどうの宝石箱もとても綺麗で1粒づつ種類が違います。
糖度も高く、9種類のぶどうが入っています。
岡山ではまだ珍しいぶどうもありました。
お土産にも最適です。
スタートから50分程経つと、次は「洋ナシ」の食べ放題も加わります。
季節によってフルーツ食べ放題は変わるそうで、桃、イチゴの時期も是非、
予約を取りたいです。
フルーツでお腹一杯になる幸せ。
超満足な秋の1日になりました。
お世話になりました。
お店から出ると、そこもゆったりした景色が流れます。
白壁の町くらしき。日本遺産のまち倉敷。
「最高のおもてなし」に出逢うことでしょう。
日本遺産のまち倉敷へ、どうぞお越しください。