未来へ届け!聖火~東京オリンピック2020~倉敷美観地区
(2020.4.8撮影)(倉敷館観光案内所)
東京2020オリンピック聖火リレー
「Hope Lights Our Way 希望の道をつなごう。」
ギリシャから日本へつながれた聖火は再スタートを待つ間も変わらず灯り続けています。(資料より)
楽しみにしていた聖火リレー。
2020・5.20 倉敷美観地区高砂橋前から倉敷市役所玄関前のリレーコース。
延期の運びとなりました。
新たな日程等は、決定され次第のお知らせとなるようです。
(右・中橋から正面奥の高砂橋へ) (天領丸)
(高砂橋から倉敷市役所へ)
首を長くして待っていた聖火リレー。
倉敷館観光案内所前の中橋から高砂橋。天領丸の乗り場があります。
G・Wは毎年、瀬戸の花嫁や藤娘が倉敷川を天領丸で渡ります。
今年は残念ながらその姿も見えません。
(高砂橋)
(高砂橋から見た考古館)
高砂橋から南に倉敷市役所があります。聖火リレーコース。
今から聖火を見るための場所確認をはじめていた矢先でした。
桜の満開の頃は観光客もまばらで、海外からのお客様の姿は見えません。
新型コロナ緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されてから初の週末となります。
人力車もG.Wは申請が通ればお休みの可能性もと、残念そうでした。
国立競技場オープニングイベント(2019.12.21撮影)
昨年、12月に新国立競技場オープニングイベントが開催されました。
その時の写真です。
当時は新国立競技場から2020・7・24の「東京オリンピック2020」の開会式を夢見て、
倉敷高砂橋からスタートした「聖火」がこの国立競技場の聖火台へ灯されることを確認し、
そんなオープニングセレモニーの熱気と迫力を実感した一夜でした。
(2019.12.22撮影)
そんな倉敷からの想いを、再スタートの日が早く訪れることを祈りながら。新型コロナウイルスの早い終息を祈るばかりです。
一番キレイな春の倉敷を倉敷観光ブログでお楽しみください。