
倉敷雛めぐりが始まりました。
22日のオープニングセレモニーは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で
中止となりました。マスクなど予防対策をして23日に行って来ました。

可愛いお雛たちは、外の騒ぎなど知らぬげに、美しく華やかに迎えてくれました。

明治40年のお雛さま。袖の模様に魅かれ拡大して見ました。

床の間の大きな布絵のお雛さまにも惹かれました。

貝殻でできた3人官女も可愛く目を惹きました。

そして何より敬儉堂の並み居る雛段に色を添えたのが、天上からぶら下がる
2体の絵傘にしつらえた吊るし飾りの可愛さ、華やかさでした。
敬儉堂の中だけでもたくさんの雛段や木目込み人形などなど
見ごたえのある雛かざりがたくさんあります。
美観地区や本町、東町、戎通り、阿智神社などたくさんの雛たちが、
待っていると思います。
どうぞ皆さん、新型コロナウイルスに負けることなく
予防対策をしっかりなさって、倉敷にいらっしてください。
お待ちしています。