
(2020.2.16撮影)
2年ぶりのリニューアルオープン。
この日が来ました。
2020.2.16(日) 午前10時~オープニングセレモニーが行われ、
関係者、市民、観光客が集まり
テープカットがありました。


倉敷館(観光案内所)前、中橋周辺の風景


「倉敷の風情を残し観光発信・案内場所として皆様に活用していただきたい」と伊東香織市長。
2018年から倉敷館を改修(総工費2億6850万円)

1917(大正6)年に倉敷町役場として建てられた洋風木造建築。
無料休憩所として自動販売機やコインロッカー、トイレ、
2階には休憩所、授乳室、おむつ交換台等も備えています。
窓際の席がおすすめで、倉敷の町並みを一望できます。

11時からは、くらしき作陽大学生のサクソフォーンによる演奏も行われ、
「津軽海峡冬景色」「クラリネットをこわしちゃった」「情熱大陸」と魅力ある演奏に
倉敷館観光案内所2Fはとても楽しい時間に包まれました。

何度も足を運びたくなる倉敷館(観光案内所)。
今朝も青空の中、出掛けて見ました。
県外からの観光客の女性3人組。「1階には入ってみました」と。
「2階からの窓からの眺めも素敵ですよ」とご案内。
「せっかく来たのでもう一度行ってみます」とリターンしていました。
今朝の1コマです。


(2020.2.18撮影)

今朝は特に冷え込みました。
倉敷に是非、お出掛けください。お待ちしております。