ものがたりかんくりすます2019
2019年12月22日(日)
倉敷物語館ステージで、クリスマスのイベントが開催されました。
11:00から倉敷ジャズストリートの演奏です。
倉敷物語館展示室では、FMくらしきの生放送が始まっていました。
母屋和室では、ほんべるま!feat西原和貴のジャズが演奏されていました。
一番のお客さんは、サンタクロースの衣装が決まっているワンコ♪♪♪
次に美人姉妹の和太鼓ユニットで人気を博している しおまやさん。
バチの動きが早くて、うまく撮れませんが・・・。
12;00からは、アザミの会のギター&昔懐かしい歌が披露されました。
またクリスマスのひと時を盛り上げるため、副館長さんとお友達が、
見事な手品で観客を楽しませてくれました。
また、つばめ喫茶のオーナーの方が、FMくらしきの生中継のインタビューを
受けていました。アナウンサーのピンクのトナカイの角が可愛いと喜んでいました♪
館内では、FMくらしきに出演のオカリナの方々が、
美しい音色響かせていました。
13:00からは、トーンチャイムサークルの 十音(とおん)の方々が、
星のメドレー、パプリカ、ジングルベルなど演奏しました。
オカリナを楽しむ会の方々の演奏までには間があったので、
奥の多目的ホールで開催されようとしている、岡ブロを覗いてみました。
受付には若い方が続々と集まっていました。
聞けば、岡山や倉敷で、観光や防災などの情報を発信している方の
勉強会のようでした。
左:パパンダさん 右:岡山ブログカレッジ運営メンバーのチーさん
(倉敷とことこ代表)
今日の講師は、とっとこランサーさんです。
テーマ?に度肝を抜かれました。
名前はみんなハンドルネームで、若い世代のWebでの起業の講習のようなので、
昭和前半生まれの筆者には、遠いお話のようなので退散することにしました。
でも倉敷観光ブログのリポーターをしているということだけで、若い方々が、
嫌な顔もせず、詳しく説明してくださったのには、感謝でした。
14:00からオカリナ演奏が始まりました。
鏡に映った奏者と・・・!
桜の木をサンタクロースにした
可愛いキャラクターが足元に!!
楽しい「ものがたりかんくりすます2019」
まだ夜も続くようでしたが、余韻を残しながら
帰路につきました。
館長さん、スタッフの皆さん本当に
ありがとうございました。