クマの着ぐるみバルーンアートが、美観地区を練り歩く
ので見ないかとのお誘いを受け、行って来ました。

アートの制作者は、倉敷物語館で前日から泊まり込みで
制作していらっしゃったとか・・・!

倉敷物語館の中庭は、紅葉がまだまだきれいでした。
なまこ壁とのコラボも美しく♪

八つ手の花がたくさん咲いていたのにも目を奪われました。
大きな八つ手の葉が黄葉していたのも珍しく思いました。
松と石灯篭に色を添える紅葉も素敵でした。

筆者が初めて知った、着ぐるみバルーンアート。セミナーが開かれていて、
8名の生徒さんが、着ぐるみ制作に携わっておられました。
先生は 野村 昌子 バルーンアーティストでした。
経歴・賞歴すごいです。興味のある方は、検索してみてください。

着ぐるみバルーンの登場です。

大原美術館前、今橋の上で記念撮影をしていた親子♪

大原美術館を背景にクマの着ぐるみバルーン、勢ぞろいです。
お揃いの赤いバルーン靴が、キュキュッと可愛いい音をかなでます。

倉敷物語館では、12月8日 東京キャラバン in 岡山
も開催されます。
ぜひ倉敷美観地区の入り口にある倉敷物語館においでください。
お待ちしています。