
(2019.6.19撮影)
梅雨に入り今朝は朝から集中的に雨が降りました。
最近では「豪雨警戒」とスマホで知らせてくれます。便利な時代です。
お昼前には雨も上がり、水たまりができ、
先日、年に3回の美観地区の柳の選定も行われました。



スッキリとした美しい柳と整列した松を眺めるのが今の楽しみで、
大原美術館横のモネの睡蓮も見頃を迎えています。


(2019.6.17撮影)
毎日眺めていると睡蓮の花もたくさん咲いている朝は
とても嬉しく、
時間によって表情がかわります。
今橋の上からは天領丸が観光客を乗せて遊覧しています。
青い空が眩しく感じられます。




人力車も元気よく走り、
今では天領丸と人力車はなくてはならない倉敷の名物になっています。
車夫からは流暢な英語での観光案内も聞こえてきます。


(2019.5.30撮影)
5月・6月にはたくさんの幼稚園児が遠足に訪れ、
美観地区は賑わいました。
たくさんの外国からの観光客も訪れ、今日はどこの国から?と
声をかけたくなるほどの団体御一行様。



昨日は「瑞風」のバスも停まり、
倉敷駅には「MIZUKAZE」が停車しているのかな、と想いを馳せながら、
芸文館方向へ歩いていきました。

これから梅雨本番。
元気な倉敷に是非、お越しください。お待ちしております。
倉敷天領祭でお会いできること楽しみにしています。
