SUNSET FESTA IN KOJIMA
9月16日の サンセット フエスタは、まるで
ハングライダーの舞台のようで、その華麗な飛翔に
魅せられっぱなしでした。
風が穏やかで、穏やかすぎず、風に身体を預けて、
好きなように飛べる絶景のハングライダー日和なのだそうです。
夕方近くで、8人の人が飛んでいましたが、大阪から来たという女性の方は、
朝から飛んだとその気持ちよさを熱心に説いてくれました。
朝は15・6人の人が飛んでいたそうです。
昨日も夜の中を飛んだという方が、「がんばろう!倉敷・真備」と書かれた垂れ幕を
流して、長く飛んでいました。この幕を垂らして飛ぶのも難しのだそうです。
誰でも簡単に出来るものではないと、あこがれを込めて話してくださいました。
そして備中成羽社中による備中神楽が始まりました。
スサノオノミコトによる大蛇退治
何度見てもワクワク、ドキドキする踊りです。
そして瀬戸大橋開通30周年記念を祝って、四国の香川から、珍しい獅子舞の
披露がありました。
二人の青年が、被る獅子の着物(?)が、派手な美しい柄でびっくりさせられました。
「ししぼっこ」とうたっているような鐘の音もリズミカルで、初めて見る
獅子舞でした。総社とあるのも、倉敷市の北隣の総社市を彷彿とし、
親しみを覚えたのでした。
18:12から、の夕陽鑑賞は、この日も見ることが出来ず、雨の臭いさえ感じて、
早々に王子が岳山頂を後にしたのでした。
来年こそよい夕陽が見えますようにと祈りながら。
来年は、鷲羽山で開催されます。
みなさん世界で有名になっている児島にどうぞいらしてください。
総社獅子保存会の獅子♪