住心院の 花ショウブ・他 in 2018
倉敷市木見駅近くにある住心院の花ショウブを6月7日に見に行ってきました。
門を見上げます。ショウブ田は、右に曲がったところにあります。
700種の花が咲くというショウブ田。住職さんの丹精のたまものです。
それぞれに名前が書いてあります。皆さんぜひ花と名前を見にいらっしてください。
素敵な名前と花と見比べながら、楽しめます♪
左の花は吹上浜。その名のとおり花が吹き上がっているようでした。
ショウブ田の向かいの壁には、蘊蓄のある言葉と絵がたくさん掲げてあります。
一つ一つ読んでいくのも楽しみです。
左端の花の上には、アマガエルが乗っています。
まるで花びらがふわふわの毛布のように気持ちよさそうに寝ていました。
アイシャドウのようにくっきりした柄のある花は、アイシャドウアイリスと言って、
神奈川県相模原市の方の作出だそうです。
本当にくっきりした柄(?)ですね。他のもそれぞれ名前がついています。ぜひ見に来て!!
たくさんの花♪しゃがんで撮ることが出来なくなって・・・。
左の花ショウブはアメリカの人の作出だそうです。
他にも様々な花が咲いていました。早咲いていたコスモス。夏椿も一輪咲いていました。
蕾は、もぶれついていました。これからが楽しみです。
他にもアジサイは、珍しい品種ばかり、たくさん咲いていて紹介しきれません。
また、見損ないましたが、大山レンゲもあるようです。煙の木も気持ちよさそうに
ふわふわと咲いていました。終わっていましたが、風車の面白い形の種(?)もあり、
蝶々もトンボも飛んでいて見飽きません。
ワンちゃんも子供さんたちと一緒に楽しんでいるようでした。
右の方たちは、毎年ご夫婦同士で楽しみに来ていると、
美味しそうにお弁当を食べていらっしゃいました。
デザートのサクランボをいただき、撮影もブログアップの許可も
いただきました。ありがとうございました。
みなさんもぜひ住心院の花々を愛でにおいでください。