倉敷市玉島にある、円通寺の桜を見に行ってきました。仲買町から歩いていきます。かなり急な山道ですが、桜に出迎えてもらったことで、疲れは吹き飛びました。

桜

満開はもうすぐ。
鳥居をくぐり抜けて、坂をのぼると、鐘楼が見えてきました。

鐘楼

雰囲気がありました。
ここ、円通寺では美しい茅葺屋根を見ることができます。良寛堂が見えてきました。毎年、良寛堂前の桜が、一番に咲き、後を追うように、次々に山にある約500本の桜が咲いていきます。さらに、登っていくと、一面のコケが。コケもまた、綺麗でした。

良寛堂と一番桜の木が見えます。
さて、円通寺に隣接した、円通寺公園に着きました。お花見もできる、おすすめのところです。夜桜も楽しめますよ。

眺めも良いですよ。
また、円通寺の麓、仲買町にある菊地酒造では、新酒まつりが行われます。日程は4月14日(土)15日(日)。以前の様子はこちら↓
https://www.kurashiki-tabi.jp/blog/14082/
今の季節、是非玉島にお越しください。
円通寺へのアクセス 新倉敷駅からバス「玉島中央町バス停」~徒歩約15〜20分