優しい美術 & 倉敷美術展
平成29年12月2日~平成30年3月11日
優しい美術―展覧会を楽しむための「?(はてな)」ー
市立美術館で開催されているので、行ってきました。
寺島国太郎「樹蔭」 寺島国太郎「人形を持つ女性像」
池田遙邨・中津瀬忠彦・児島虎次郎・堀和平・斎藤真一・・・etc
抽象絵画ってどう見るの?という説明書を読みながら見ると、もっとよく鑑賞できる気がします。
作品は、実に44点もあり、参考出品に懐柔ギャンゴの殻という、お子さんも喜びそうな作品もあり、
大人も子供も楽しめる展覧会になっています。
是非倉敷市立美術館 やさしい美術―展覧会を楽しむための「?(はてな)」―を鑑賞にお出で下さい。
また同じ市立美術館で第61回 倉敷美術展も開催されています。
期日は2018年1月5日(金)~1月14日まで
休館日は1月9日(火)
日本画
それぞれ画面の上で、クリックしてください。
画像はそれぞれそれなり大きくなります。
1階第一展示室・エントランスホール
2階第3展示室・南展示スペース
現在倉敷市内で活躍されている103人の作家の日本画・洋画・立体・工芸が楽しめます。
皆さんの知っている先生や、友人、知人の作品を親しく鑑賞できるかもしれません。
みなさん是非、美観地区にほど近い倉敷市立美術館にお出で下さい。
お待ちしております。