「月一、朝一、三斎市」
7月16日(日)倉敷三斎市へ行ってきました。
朝8時から倉敷駅前商店街は、多くの観光客と地元市民で賑わっていました。
この日は「高梁デー」ということで、高梁のご当地グルメをはじめ、岡山県産の野菜や果物等、約80店舗が出店されていました。
西日本有数のトマト産地である高梁市。カレー風味の焼きそばにトマトがのっています。私も頂きました。トマトが爽やかで、大人から子どもまでみんなに愛される味だと思いました。
恵みの広場では、高梁のゆるキャラ「ヤマジ―ロ」もやって来て、備中たかはし松山踊りを踊っていました。
8月14、15、16日の19~23時、備中高梁駅前大通りにて、「備中たかはし松山踊り」が行われます。岡山県の3大踊りの1つでもある松山踊りに、ぜひお出かけ下さい。
高梁市のゆるキャラ「ヤマジ―ロ」
吹矢ふるさと村で活躍中のボンネットバスも来ていました。自由に中に入って写真を撮ることもできます。
倉敷商業高校の皆さんが販売されています。暑さに負けず、熱心に声掛けをされていました。
今が旬の桃も購入することが出来ますよ。地方発送も承っていらっしゃいますので、遠方のご友人や、ご自身のお土産にも、岡山の桃を送って下さい。
ビオス憩いの広場では、クラモ二合唱団こと倉敷児童合唱団の皆さんが素敵な歌を披露されていました。元気な歌声に、通りがかる人々も足をとめて聴き入っていました。
阿智神社さんもブースを出されていました。
阿智神社では、8月7日17時~夏越大祓式、19時~10年に1度の特殊神事、御砂持祭が行われます。ぜひとも参加して下さい。
次回は、8月20日(日)8時~11時「矢掛デー」です。
高梁川流域の恵みに会いに来て下さい。
お見逃しなく。