平成29年4月29日(土・昭和の日)に倉敷市玉島中央町1-6-16に良寛会館がオープンします。
オープン前に準備で忙しい良寛会館を訪ねてみました。
この良寛会館を設立することになった経緯は、ここ倉敷市玉島を「良寛さんの修業の地」としての歴史を風化させないためです。更に我々には、良寛さんが紡いできた「慈愛の心」を現代、後世に伝える使命があります。また、良寛さんの故郷・新潟県出雲崎町と「良寛」をキーワードにした地域間交流の拠点として交流事業としていくためです。

正面には山車と神輿が置いてあります。

入ったところは「湊」という和食の店が入るそうです。

二階の正面には、天狗の面が飾ってあります。

良寛さんと記念撮影のできる「顔ハメパネル」も
用意されています。

良寛さん作品展示室
(展示品→真筆、複製品、良寛木像等)

石畳を奥に進むと無料の休憩室も用意されています。

休憩室の中はゆったりと休むことができます。
※4月29日(土・昭和の日)は、朝10時から12時半までオープニングイベントが開催されます。