第30回 倉敷音楽祭 ~中国・四国編~
平成28年3月19日
第30回 倉敷音楽祭 ~中国・四国編~の開会式が開催されました。
たくさんイベントがありますが、まずは倉敷芸文館で始まった、オープニングセレモニーの
舞台から・・・♪
まず、若竹幼稚園の園児たちによる鼓笛隊の演奏と、歌、踊りが披露されました。
幼いながら指揮もしっかりとされていました。
その後、主催者を代表して、伊東倉敷市長の挨拶があり、阿波踊り・高知よさこい・備中たかはし松山踊り
の代表の方たちや、来賓の方たちと一緒にオープニングのテープカットが催されました。
の代表の方たちや、来賓の方たちと一緒にオープニングのテープカットが催されました。
まずは備中たかはし踊り。何しろ最上階からの撮影とて、筆者のちいさいカメラでは、うまく撮れませんでしたが、
画像をクリックしてくださいね。少しは大きくなります!
画像をクリックしてくださいね。少しは大きくなります!
セレモニーの最後に登場した、高知よさこいチーム「ほにや」。 美しく整列したり、自由に交差したり、鳴子や、扇子を駆使して
奔放に踊ったり、踊り手の笑顔が生き生き輝いて、見ているものにあふれるばかりのパワーを振りまいているようでした。
奔放に踊ったり、踊り手の笑顔が生き生き輝いて、見ているものにあふれるばかりのパワーを振りまいているようでした。
オープニングセレモニーは10:00~11:00でした。
ホールの踊りも素敵でしたが、12:00から始まった町流しは、芸文館広場で、まじかに踊り手が見れて、
もっと迫力ありました。
3月20日・3月21日と倉敷音楽祭はまだまだ続きます。
イベントもたくさんあります。どうぞ皆さん楽しみに倉敷においで下さい。