第五回 備前備中バルセロナ モンカーダ国際芸術祭
瀬戸内海・児島半島の ちょっと♪ スゴ~ィ芸術祭 2016
第五回 テーマ備前備中バルセロナ モンカーダ国際芸術祭をご紹介します。
旧野崎家住宅
旧野崎家住宅にある 西本秋翠 の造形美術 竹のオブジェ♪
受付にあったチラシ「大々的な芸術祭」です。
出展作家は15名。会場は第一会場 野崎家旧宅、第二会場 野崎家迨暇堂、第三会場 蓮台寺
第四会場 山頭花 第五会場 日本第一熊野神社 第六会場 夢空間はしまや 第七会場 高田織物FLAT
第八会場 トラットリアぼーのうーの とたくさんあります。詳しことはマルタさんのブログをリンクしておきますので、
是非それぞれの会場にお越しください。
ちなみに筆者は、第一・第二・第五・第六と行ってきました。下手な写真ですがご紹介します。
第六 夢空間はしまやで
写し方がまずくて申し訳ないですが、マルタさんの抽象画。右のは大きなタペストリーのようでした。
マルタさん作の抽象画がモダンな大皿。
これは、何方の作かは聞きそびれましたが、雛祭の時期、心惹かれたお雛二体です。
展示室に額やペンダントなどなどたくさん飾ってありました。みなさん、夢空間はしまやにも是非いらしって下さい。
それから、第五会場のある 日本第一熊野神社 会場にも行ってみました。
日本第一熊野神社 という名前からして、深い歴史がありそうなこの神社には、島根の彫刻家 吉田正純氏の作品がありました。
日本第一熊野神社 の庭に作品は溶け込んでいるように見えました。
この神社の裏山の頂上には、福岡神社という小さな倉庫のような社もありました。
頂上からは遠くかすんで、鬼の城も見えました。初めて登り、郷内平野を見下ろしながら、
何か神秘的な、思いに駆られました。作品だけだはなくこの歴史ある神社も参拝に
ぜひ訪れてみてください。
第29回瀬戸内倉敷ツーデーマーチには、参加者のみなさん、ここでお弁当など食べて、休憩なさるそうです。