水辺のカフェ & Cafe de la Maison & 古民家カフェ
三宅商店、林源十郎商店など美観地区に観光客を対象にした素敵なお店の代表をしていらっしやる
辻 信行氏がオーナーの、水辺のカフェや、その周辺にあるカフェを散策してきました。
岸辺には人の腰ほどにも伸びたヒメジョオンが、ぎっしりと生え、ちょっとした秘境の雰囲気を醸し出していました。
水辺を望みながら、或いは昔懐かしい畳の2階で、昔ながらのテーブルを囲み、三宅商店特製のカレーを食べ、
談笑を楽しんだ若者が、なお余韻に浸って、庭に繰り出しているような姿が、あちこっち見受けられました。

高い土手の向こうは、1級河川の高梁川です。
そこには、松が倒れたままの形をして、
枝が幹になったように、太く何本も立ち、
幹の天辺も曲がったまま1本の木のように
すっくと立っているには、感嘆させられました。
これこそ根性松です!!
季節のランチ(予約のみ) コーヒーか紅茶 ケーキセット
手の込んだ、野菜の揚げ物が多種類、一つ一つ吟味しながら食します。窓の外は、うっそうとした森!?
木の間から水の流れが垣間見えます。本当に時間がゆっくりながれています。
営業時間 Open 10:00~ Close 日没
駐車場 無 散歩しながらお越しください。 (パンフレットより)
庭が自然の土を壁にして、静かに客を待っているようでした。
不在が多いためお電話ください。
静かな時間を過ごして頂くために飲酒されている方、
および10歳未満のお子様は、ご遠慮いただいております。
敷地内は禁煙です(山火事予防のため) パンフレットより
倉敷市酒津1709-4 (有)岸本正商店 ☎086-423-2504
駐車場に着くと、さらにあんこ屋さんプロジュース古民家カフェ くらしき茶房 桜花に行くことに!
排水池を廻った快さと、適当な散策が、シニアのお腹の健在さを誇示しているようでした。
口コミで、探していたという古民家カフェ。インターネットより、主婦の口コミが、一番たしかかもしれません。
パソコンも、スマートホンも持たない、半年ぶりに会った、カサジュ前の友達の、口コミの新しさに目を見張る思いでした。
店の中には、ちりめん細工の小物や、パッチワークで作ったトートバックなどなど手作りのものが売られていました。
ほどなく出てきた、甘みを控えたさっぱり目の善哉が、半年ぶりの友との会食を
満ちたりたものにしてくれたのでした。
くらしき茶房 桜花
710-0801 岡山県倉敷市酒津2429
TEL・FAX : 086-411-8713
営業時間 : 13:00~16:00
予約のみ 11:00 より相談承ります。 (定休日 火曜日)
こうして、酒津配水池を散策し、素敵なお店を廻って、ともすれば酒津公園だけで、終わってしまいがちな
公園の楽しみ方をしたのでした。
どうぞ皆様も少し足を延ばして、大人の隠れ家的カフェなどなど楽しみにいらっしてください。