梅雨入りの円通寺
梅雨入りした玉島円通寺を見に行ってみました。雨あがりの曇り空でしたが、苔の質感がしっとりとしていて美しく、雨が似合う花が迎えてくれました。石庭の岩は自然の石の配置を最大限に活用しており、何ともダイナミックです。
鳥の声もきこえました。ここは鳥類保護区にもなっています。今度は双眼鏡で野鳥の観察もよいかもしれません。歩きくたびれたところ、ちょっと休憩できる白華山休憩所もありました。そこには、良寛様がいらっしゃるではありませんか!!
円通寺は良寛様の修行の地としてよく知られています。お寺の修行と言えば座禅が思い浮かばれます。円通寺では毎週日曜日午前6時から9時まで座禅が行われています。先日6月4日、倉敷市船倉町にある長連寺で良寛様の師匠、国仙和尚様の「分骨の儀」が行われ円通寺に国仙和尚様の御霊がいらっしゃいました。国仙和尚様と良寛様のいらっしゃった禅の修行道場円通寺で、座禅に挑戦してみてはいかがでしょうか?自然と歴史豊かな円通寺は素敵なところです。
お問合せ先 円通寺 ☎ (086)-522-2444