第13回中庄学区生き生きと元気で楽しむ会 ~*マスカットの会*~
第13回中庄学区生き生きと元気で楽しむ会が開催されるというので参加させていただきました。
プログラム通り、開会の挨拶、来賓のあいさつなど手際よく議事が進行した後、楽しい催しものが開会されました。
まずはコーラス♪ コールタンポポの皆さんが、日本の四季の歌を春から、冬にかけて数えきれないほど歌ってくださいました。
次は日本舞踊ひまわりの会の方々が、歌謡舞踊を優雅に、あるいは切なく、時にはユーモアを交えて、しっとりと踊ってくださいました。
次は待ちに待ったお弁当です。具だくさんの倉敷名物祭りずしを、
女性の会の方たちが、作ってくださいました。
ゆうに150人は集まっただろうと思われる65歳以上の元気な方々にお寿司を作られた、女性の会の皆さん。美味しそうに食べられる皆さん。
次は民生委員の方の独演会でした。可愛い人形何に?と思っていましたが、巧みなサキソホン、横笛の演奏の後、腹話術を披露してくださいました。
多彩な芸の持ち主で、民生委員としてもすこぶるご活躍のようです。深謝、感謝です。
次は地区の高齢者支援センターの皆さんの、仮装と、手品でした。パンダちゃんと、パンダちゃんに頼まれて、ただの水をカルピスに変える
手品を披露されたのは、女学生姿も初々しい、男性なのです。皆さんやんやの喝采を惜しみませんでした。
4人で、最後に手品? 幾重にも重ね折りした新聞紙を器用に切られて、スペードとハートを作られ、おしまいとされました。
最後に女性の会役員のチーム、お花畑の方々による、「恋の季節」のリズムに乗った華やかな踊りがありました。
踊り終えて、一日の行事の大成功にほっとされる役員の皆さん。どなたの顔もいい笑顔でした。
中庄女性の会の会長さん。 この日も開会の挨拶、来賓の紹介、司会、閉会の挨拶と、にこやかな笑顔と、
しなやかなユーモアで、終始会をリードしてくださいました。
おおむね65歳以上の方、男性も大歓迎、楽しい催しと、美味しい昼食を用意して、無料で招待してくださった
マスカットの会の方、本当にありがとうございました。
マスカットの会と銘打っているように、中庄学区には、東に有名なマスカットスタジアムも控えています。
中庄地区は倉敷美観地区、倉敷ICからも比較的近く、中庄駅近くにホテルやレンタカーもあるようですので、岡山・倉敷観光の拠点にもなりそうな地域です。
ぜひ皆さん、一度中庄学区にも遊びに来てください。