竹の町とスイトピーの里 真備船穂地区雛まつり
2月23日から開催中の「倉敷雛めぐり」
真備船穂地区のお雛様展示会場をご案内いたします。
真備地区は、マービーふれあいセンター(真備町箭田)が主会場です。
マービーふれあいセンター
吹き抜けの玄関ロビーに大集合したお雛様。鮮やかな色彩が、目に飛び込んできます。
なんと、そのほとんどが、幼稚園児の作品です。立派な建物に負けてはいません。本当にていねいに上手に作られています。
かわいい園児の作品の後ろ二列目に段飾りがいくつも並んでいます。
その中にありました。真備町特産の竹で作成した「竹雛」です。
竹本来の自然な味わいが生かされ、素朴で親しみやすい印象のお雛様、それでいて、細やかな表情や細工はお見事です。
親王飾りの竹雛は、製作に4か月掛かるそうです。段飾りの大作はその何倍もかかりそうですね。残念ながら、製作者の方は趣味で作っていらっしゃるため、販売はされないそうです。
船穂地区は、船穂公民館(船穂町船穂)が展示会場です。
船穂公民館
扉を開けると、いい香りがします。スイトピーで飾られたお雛様がお出迎えです。さすが、「スイトピーの里 船穂」ですね。
こちらも、保育園児のかわいいい創作びなでいっぱいです。
いくつものお雛様の、どの角度からもスイトピーが見えます。
甘い香りと、優しいお雛様のお顔に誘われ、公民館利用者の方々も足を止めて見入っておられます。
両会場で、3月2日(土)午前10時~12時、雛あられと甘酒が無料で振る舞われます。
なくなり次第終了となります。
どうぞ、皆さまこの機会に真備船穂にも足を延ばしてみられてはいかがでしょう。
きっと、ほのぼのと心が温まる素敵な時間を過ごしていただけることと思います。
真備船穂地区雛まつり
<展示期間> 2月23日(土)~3月8日(日)9時~22時
<ふるまい> 3月2日(土) 10時~12時(数に限りあり)
<場 所> マービーふれあいセンター (水曜日休館)
船穂公民館 (月曜日休館 日曜日は17時まで)
<お問合せ> 真備船穂商工会 ☎086-698-0265