「ランチいただきます」の展示発表会
倉敷市内のホテルや旅館、郷土料理店で、地元ならではの旬の食材を使って創作したランチを味わっていただこうという観光キャンペーン「ランチいただきます」が、今年も始まりました。
スタートにあたり、10日倉敷市民会館を会場にして、展示発表会が開かれました。
およそ100人を超える方々が来場され、ずらっと並べられた豪華なランチの展示に感嘆しながら、自分好みのランチメニューを見つけようと、シェフに質問したりお連れ同士で話し合ったりと、発表会ならではの醍醐味を楽しまれていました。
展示会の様子
同会後半には、お食事券の抽選会が行われ、40名の方が当選しました。番号が読み上げられると自然に拍手が起こり、とても和やかな雰囲気の中、展示発表会が終了しました。
展示会に参加したのは今回が初めてというランチを利用して6年目の女性の方、「やっぱり写真より実物の方がよっぽどイメージが湧く。シェフに色々お伺いできたし、ランチ券は外れたけど、参加して良かった」と、展示会を楽しんで頂けた様子でした。
この「ランチいただきます」は、観光客が少なくなる冬の時期に倉敷を盛り上げていこうと2003年から始まり、今年で11回目を迎えます。
今では、市内外の方々に幅広く知られる大人気のイベントとなりました。一律1500円で提供されるランチは、連島産のレンコンや、下津井産のタコなど、地元の旬の食材がふんだんに使われ、お値段以上の豪華さで食欲をそそられます。
観光案内所には、この時期になると沢山の方々がパンフレットを取りに来られます。
お友達に配るからと、15冊ほど持って帰られる方や、2度3度足を運んで来られる方もお見受けします。
中には、昨年利用してみてとても良かったから、今日は観光も兼ねて子供を連れてきたと、東京から足を運んでくださった観光客の方もいらっしゃいました。
そういった様子を拝見する度に、皆様とっても楽しみにされているんだなと、実感します。
毎年利用されている方も、今年初めてという方も、個性豊なランチと、温かいおもてなしを是非、味わってみてください。
また、パンフレットの裏表紙が、倉敷の「ええもん」が抽選で当たるアンケート用紙になっておりますので、ランチを堪能した後は、アンケートを書いて応募してくださいね。
回収箱は、倉敷市にある各観光案内所に設置しております。
応募締切日:平成25年4月4日(木)
問い合わせ先 :倉敷市観光客誘致協議会
事務局 倉敷観光コンベンションビューロー
電話 086-421-0224