
2012・10・21 大原美術館前 今橋にて
倉敷の町を見守る阿智神社の秋季例大祭が10月20日(土)・21日(日)、倉敷中心市街地一帯で行なわれました。
毎年楽しみにしている秋祭り、「倉敷千歳楽」は布団を重ねた形の太鼓台。
大原美術館前の今橋の上で2基の千歳楽が力強く放り上げられる瞬間です。
太鼓と掛け声と共に千歳楽が宙を舞います。

観光客も集まり、祭りの賑わいを楽しみます。
有隣荘前での記念撮影が始まりました。この風景も毎年楽しみにしている景色です。
はっぴに鬼太鼓、素隠居がうちわを持って頭を叩きます。
頭を叩かれると賢くなるか、健康になると言われています。
倉敷の名物キャラクターです。


思う景色の遭遇です。
美観地区界隈の家々では屛風や家宝の品々も飾られ、倉敷屛風祭も開催されました。
阿智神社秋季例大祭のクライマックスは阿智神社の「お山入り」です。
長い石段を一気に駆け上がるのも見どころです。
この後、阿智神社に向かいました。