倉敷ジャム・KURASHIKI JAZZ STREET~ジャムセッションin 中橋~
(2011・11・5&6 中橋にて )
JAZZとARTをまちで楽しむ2日間!~KURASHIKI JAZZ STREET~が11月5日・6日の2日間、美観地区を中心に開催されました。
今年第3回となる「倉敷ジャム2011」、町家でお寺で旅館で美術館でJAZZが楽しめます。
大原美術館分館でもこの日はJAZZが楽しめました。
最終日、考古館前の中橋では初のジャムセッションが行われ、たくさんの観光客も集まり、秋のひと時をキャンドルで灯された白壁を眺めながらジャズに浸りました。
日暮れから中橋にミュージシャン達が次第に集まりセッション。最終日、盛り上がりを見せてくれます。夕刻には昨夜から降った雨も上がり、うっすらと月も顔を覗かせました。
メインイベントとなるジャズストリートでは2日間で約50ものプロ、アマチュアのバンド、ボーカリストが出演しました。
中には倉敷出身で日本だけでなく海外でも活躍しているアーティストも出演しました。
遠くはフランスからも来倉され、流れるフランス語とジャズがマッチし、異国を思わせるそんな夜となりました。
キャンドルのともし火の中、心地好いサウンドが白壁の街を彩ります。
浴衣姿の観光客、きもの姿の女性達が楽しそうにリズムをとって聞き入っています。
大原美術館 2011・11・6
大原美術館はライトアップされ今橋からもアマチュアカメラマンがしきりにカメラを向け、夕闇に沈む美観地区の風景を夢中で撮影しています。
外灯
夕刻には倉敷川の辺のキャンドルに火が灯り、倉敷川に映るキャンドルライトがとてもキレイです。
樹齢400年以上の松も雨上がりのせいか美しく、ライトアップされています。
美観地区でも紅葉がはじまり、夏にはグリーンで生い茂っていたアイビーも色づきはじめ見頃となっています。
秋の夜長のひと時をジャズで楽しみ、ジャズで遊べる・・・「倉敷ジャズストリート」。
ワイン片手におしゃべりに弾む・・・街中がそんな今宵に酔いしげる・・・
来年の「倉敷ジャズストリート」、どんなセッションになるか期待しています。