第15回 ~セーフティ・イン倉敷~
第15回 ~セーフティ・イン倉敷~がマスカットスタジアム、イベント広場で開催されました。
舞台に立つ大黒様と須勢理比売
イベントの半ば、交通事故「0」にちなんで、ドーナツを子供たちに配られました。
大勢の子供たちは受付をすませると、ハート型の風船をもらっていました。
テントの天井に集まって子供たちを待っている風船。
風船に空気を入れる方にペチャンコの風船を渡したり、 子供たちに優しく風船を渡していたお二人。
とっても楽しそうでした♪
出番を待つお二人。
開会のあいさつを終えて、くつろがれている伊東市長。
童心に返られて、ヨーヨー釣りに挑戦。
一度で見事に釣りあげられてご機嫌です♪
広場の北側には、子供たちの憧れの白バイが2台。 それぞれ違った形のが置いてありました。
子供たちは夢中で乗ったり触ったりしていました。
モモッチのお巡りさんと、うらっちの婦警さん。
うらっちの婦警さんと婦警さんに甘えていた
男の子。
ヒマワリ園児による鼓笛演奏。みな可愛く一生懸命演奏していました。
一家総出で応援していらっしゃる方も大勢で、みなさん、カメラやビデオを構えて、写すのに夢中でした。
パトカーに乗りサイレンや警笛を鳴らし、大喜びだった男の子♪
シートベルト効果体験で、真横になった椅子。
シートベルトのおかげで、女の子は落ちることはありませんでした。
標識釣りゲームには、長い長い列が続いていました。
うらっち婦警さんもパトカーの傍で敬礼。
いろいろなイベントに子供はもちろん、童心に帰った大人達も、お喜びでした。
遊びながら交通ルールや、標識の確認、シートベルトの着用など、勉強できることが盛りだくさんで、有意義な時を過ごすことができました。
観光で市内を巡るにしても車を利用することの多い倉敷、これからいっそう交通安全に心掛けたいと思いました。