古代を覗いてみませんか・・・箭田大塚古墳
箭田大塚古墳・国指定史跡、昭和4年12月17日
箭田大塚古墳は県下3大古墳の一つで、全国的にも有名です。中に入ると大きな石に圧倒されます。6世紀後半から7世紀にかけ造られ、内部の石室は巨石を用いた横穴式で、入口の羨道とその奥の玄室からなっています。玄室の石棺3基のうち2基は追葬されたものです(真備町ウエルカム観光ガイド資料より)まずは写真をご覧ください。



まずは歩いてみることをお勧めします。お問い合わせは「真備ウエルカム観光ガイド」へどうぞ・・
箭田大塚古墳の地図です
NPO備中玉島観光ガイド協会
真備ウエルカム観光ガイド(晴れらんまん。おかやま旅ネット)
倉敷観光ブログでは、倉敷市地域リポーターが投稿した記事を紹介しています。