高橋選手、おめでとう~~~♪
バンクーバー五輪銅、トリノ世界選手権金の高橋大輔選手が、
倉敷中央通りをパレードされるというので、さっそく駆けつけました。
二時間弱、待ちに待った大輔選手、晴れやかな笑顔がひときわ印象的な、イケメンでした。
沿道に集まった人々の歓声の渦がひっきりなしでした。
二万五千人集まったともいわれる沿道の鈴なりの人々に手を振る大輔選手。
あっという間に通り過ぎられた高橋選手でしたが、その背中には、
大怪我を乗り越え、プレッシャーに押しつぶされそうな日々を乗り越え、
目的を達成された男の逞しさがにじみ出ているようでした。
高橋選手を先導して、パトカーが行きます。
沿道には彼を一目見ようと人垣が積み木のように重なって見えます。
プラカードを持ったお嬢さんたちも、誇らしく、嬉しそうでした。
その後にはブルーの制服も凛々しく、ブラスバンドの人々がトランペットの音も高らかに、
整然と行進されていました。
JR倉敷駅前から美観地区入り口まで、倉敷市の約600メートルのパレードコース沿いに
殺到した約二万五千人の人々は、市庁に向かう大輔選手を追って沿道を人の渦巻きとなって
流れて行きました。
その波からようやく外れた私は、二時から開催されるという祝勝会場、ヘルスピアに行ってみました。
祝勝会には地元スケート関係者ら四〇〇人の人が集まっていて、入りきれない人々が外でなお
高橋選手が出てこられるのを待っていました。
私もリポーターとして、一目会いたく待っていると、入りきれない人のために、高橋選手が挨拶に出てこられました。入れないでガッカリしていたみなさん、大感激で、高橋選手の一挙手一投足に惹かれ、心のこもった挨拶に聞き惚れました。
私も沿道の人々にちょっとすまない気持ちになりながら、一番前で、写真を撮らせていただき、
興奮状態でした。本当にありがとうございました。
高橋大輔選手、本当におめでとうございます。
これからも倉敷の、岡山の、日本の、世界の大輔選手として、夢と希望と感動を与えてください。
でもくれぐれもお体だけは大切に、プレッシャーに負けることなくスケートを楽しんでください。
倉敷の一市民として、これからも地元の誇りとして応援していきたいと思います。