
くらしき『四季婚』が3月7日(日)午前10:30~美観地区を流れる倉敷川で「川舟船上」挙式予定のあるカップルを対象に体験挙式が執り行われます。

江戸時代、幕末の「天領」として栄えた倉敷で羽織袴、白無垢姿で川舟で巡る人前結婚式。

2009・9・27(日)に行われました町家ウェディング・ショーの様子を紹介します。
写真もすべてその時のものです。

しあわせを紡ぐ観光プロジェクト、いま倉敷で船出しました。
きもの姿の伊藤香織市長がいらっしゃったので、写真を撮らせて頂きました。
式は船上で指輪の交換、プロポーズの言葉で乾杯の音頭となりました。
当日は本気で生プロポーズがあり、新郎はシャイな男性で何度となく司会の女性にせかされ・・・
プロポーズの言葉がありました。
素敵な新郎、新婦の姿に地元の人や観光客からお祝いの拍手とフラッシュがありました。
3月7日は、美観地区での和婚以外にも、玉島では記念式、児島では恋人式が同時に開催されています。
SHIKI-CONのサイトに詳しい説明が載っていますので、興味のある方は是非倉敷へお越しください。
詳しくは11・4 掲載の「SHIKI-CON」ブログもありますのでご覧ください。