くらしきSHIKI-CON
くらしきSHIKI-CONサイトはこちらです。
くらしきSHIKI-CONパンフレット希望の方はこちらからお申込みください。
9月27日(日)に、「くらしきSHIKI-CON」の第一弾として、町家ウェディングショーが行われました。
くらしきSHIKI-CON(四季婚)とは、結婚式を切り口に、倉敷の観光資源や特産品の魅力を発信しようという、産・学・官が連携して展開する事業です。
観光地で挙式を行うことにより、式を挙げるお二人だけでなく、参列者の方や観光客の方にも楽しんでいただけるようになっています。
町家ウェディングショー
今回行われた「町家ウェディングショー」の目玉の一つに、川舟船上ウェディングと倉敷で行われた挙式の後の川舟パレードがあります。
川舟船上ウェディングとは、名前の通り普段は観光客に親しまれている倉敷川の川舟くだりで使われている川舟を利用し、倉敷川で結婚式を挙げようというものです。
他のウェディングショーは模擬結婚式という形でしたが、この川舟船上ウェディングは、公募で選ばれた新郎新婦の本物の結婚式でした。
白無垢をまとった花嫁と紋付袴を着た新郎が、川舟に乗り倉敷川をゆっくりと流れてくる光景は、美観地区の情緒あふれる風景と合っていてとても素敵な光景でした。
またその他の倉敷で行われた町家ウェディングショーのモデルの方達も、川舟パレードということで花など綺麗に飾りつけされた川舟に乗って倉敷川をゆっくりと移動していました。
地元の特徴を生かしたウェディング
美観地区入り口にある倉敷物語館では、ジーンズ素材のカクテルドレスがお披露目され注目を浴びていました。
ジーンズといえば倉敷市には国産ジーンズ発祥の地、児島がありますが、倉敷の特産品を生かした倉敷ならではのウェディングではないかと思います。
また倉敷館では引き出物として倉敷の特産品が展示され、人々の目を楽しませていました。
その他にも倉敷・児島地区の観光施設などでウェディングショーが行われました。
それぞれのウェディングショーにテーマがあり、倉敷の特色・特産品を生かした、新しいウェディングが提案されていました。
くらしきSHIKI-CONプロジェクト ~産業・観光とウェディング~
倉敷の情緒ある風景の中行われる結婚式、新郎新婦はとても幸せそうでした。
また美観地区を訪れた方も、観光のイベントとして楽しんでいただけました。
「産業」、「観光」と「ウェディング」を一体化させた「くらしきSHIKI-CON」プロジェクト。
「ビジットウェディング(旅先結婚式)」という新しい結婚式のスタイルを目指しています。
情緒ある倉敷の観光地で行う結婚式に、倉敷の名産品を使った料理や引き出物・ギフトなど、観光地倉敷の良さを凝縮したものではないでしょうか。
挙式後も新郎新婦だけでなく、参列者の方も倉敷へ滞在して観光を楽しむこともできます。
また、観光客の方も華やかな挙式を見て楽しむことができる、みんなが幸せになれるプロジェクトではないかと思います。
くらしきSHIKI-COM 町家ウェディングショーの情報はこちら
町家ウェディングショー チラシ
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/25801/img-826100815-0001.pdf