鴻八幡宮例大祭
(しゃぎり・だんじり)

児島エリア|まつりと文化

約20台に及ぶだんじり・千歳楽が巡行する大祭り。

鴻八幡宮の秋の例大祭

重要無形民俗文化財

 江戸時代から続いており、「岡山三大だんじり祭」にも挙げられる勇壮なだんじり祭。この中で演奏される祭りばやしが「しゃぎり」と呼ばれ、全7曲伝わっており、篠笛、胴長太鼓、締太鼓、鐘、鼓によって奏でられる、岡山県指定の重要無形民俗文化財です。
 神社での急斜坂の参道をだんじりが駆け上がる姿は荒々しく、多くの参拝者、露店で賑わいます。
(2025.2更新)

団体名

鴻八幡宮

所在地

倉敷市児島下の町7-14-1

電話番号

086-472-3125

ホームページ

https://kouhachimangu.net/ 

関連リンク

観る「鴻八幡宮」
https://www.kurashiki-tabi.jp/see/see-236/