楯築遺跡

倉敷市域北東の岡山市と境を接するあたりに広がる王墓山丘陵の北端、楯築神社の境内を中心とする弥生時代後期の墳丘墓です。 自然地形を利用し盛り土を行って整えられて墳丘の規模は、現在知られている弥生時代の墳丘墓としては最大級です。円丘部は径約50m、高さ5m。墳丘頂部には5個の巨石が立っており、墳丘斜面には円礫帯がめぐっています。 岡山大学考古学研究室による発掘調査の結果、朱の敷き詰められた棺とそれを納めた木製の槨の痕跡が発見され、鉄剣と大量のガラス小玉、土製の勾玉などもみつかりました。弥生時代から古墳時代にかけての社会の変化を研究するうえで、触れずにすますことのできない全国的にも重要な遺跡のひとつです。

住所

倉敷市矢部

同じカテゴリのスポット

同じエリアのスポット

倉敷館(観光案内所)

その他|倉敷エリア
1917(大正6)年に倉敷町役場として建てられた洋風木造建築。現在は観光案内所として観光ガイドや観光施設などの紹介を行うほか、無料休憩所として自動販売機やコインロッカー、トイレを備えています。観光の起点や情報収集に便利なスポットです。 ※倉敷市指定重要文化財 くらしき川舟流しのチケットもこちらで販売しております。  施設の長寿命化、バリアフリー化等、利用者の利便性向上を目的に行っていた改修工事を経て、令和2年2月16日(日)にリニューアルオープンしました。     【リニューアルオープン後の施設利用案内】   ◆利用時間:9時~18時        (年中無休。ただし、年末年始は変更の場合あり。)   ◆連絡先:観光案内所(086-422-0542)   ◆施設内容    1階…観光案内所、休憩所、コインロッカー      自動販売機、公衆トイレ      「くらしき川舟流し」チケットの販売    2階…休憩所、授乳室、おむつ交換台    【主な改修内容】   ◇1階多目的トイレ内に、ユニバーサルシート    オストメイトを設置しました。   ◇トイレの便器数を増やし、    洋便器には温水洗浄便座・暖房便座を完備しました。   ◇エレベーターを新設し、    2階を休憩所として自由にご利用いただけます。    (2階へは、新設したエレベーターでの利用となります。     階段の利用はできません。)   ◇2階に授乳室を設置しました。    (おむつ交換台、流し台等もご利用いただけます。)    ※授乳室にも、おむつ交換台(1基)を設置しました。   ◇諸室の模様替え、新耐震基準に準ずる耐震壁や    梁等の新設、屋根瓦の葺き直し、外部内部壁等の    塗り替えなどの工事を行いました。  問い合わせ先   倉敷館(観光案内所) TEL.(086)422-0542   観光課 TEL.(086)426-3411   
  • もっと見る